【東京辞典】東京都23区 > 中央区
中州
【なかす】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/chuoku.gif)
東京都中央区にある町の名前。兜町・新川・八丁堀エリア。江戸中期の田沼時代に伝馬役の困窮救済のため、デルタ地帯に土を盛って大歓楽郷を造り上げたところ。寛政の改革(1787‐1793年)で全面的に消滅させられた。明治維新後には再び中洲という地名で復活したが、昔とは違ってビル・倉庫・住宅の入り交じった地となっている。明治には小劇場「真砂座」が開場し、劇場を中心に小花柳街を形成していた。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702399 |