【東京辞典】東京都23区 > 大田区
供養塔群
【くようとうぐん】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/otaku.gif)
東京都大田区にある文化財。大田区多摩川1-5-14遍照院内。延宝八年(1680年)銘の庚申供養塔、承応三年(1654年)銘の念仏供養塔、延宝八年(1680年)銘の庚申供養塔、正徳四年(1714年)銘の廻国供養塔、文化五年(1808年)銘の庚申供養塔の5基のこと。いずれも地元の小林村・安方村の村民が寄進・造立したもの。大田区指定文化財(有形文化財)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700651 |