MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

時事用語のABC時事用語アーカイブ > 経済

固定資産税
【こていしさんぜい】

fixed property tax

固定資産に対して課税される市町村の租税
土地・家屋・償却資産といった固定資産の所有者から市町村が徴収する租税のこと。住民税とともに市町村の財政を支える安定的な基盤となっている。1950年創設。
市町村の租税収入のうち、固定資産税によるものは平均して45%(総額約9兆円)の割合を占めている。比較的安定した収入が見込めることから、市町村の財政基盤としての役割は大きい。ちなみに、市町村住民税と合算すると9割近くの収入となる。
固定資産税の税額は、固定資産評価基準に基づき評価された固定資産の価格に、税率をかけたものとなる。その税率は、標準税率(1.4%)を超えない範囲で市町村が条例で定めることができる。
不動産の価値は変動するものなので、土地と家屋については3年に1度のペースで評価替えが行われる。最近では、大都市圏を中心に地価の下落が目立つ傾向がある。そのため、市町村固定資産税による収入が減少している。




時事用語のABC (著:時事用語ABC編集部)
「時事用語のABC」
JLogosID : 14425184


【辞典内Top3】 新型コロナウイルス(COVID-19)防御法  新島八重  継続審議  
【関連コンテンツ】

関連辞書

福武国語辞典 カタカナ語の辞典 

関連書籍

 時事用語のABC「時事用語のABC」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト