【都市データパック(市章)】近畿地方 > 京都府
城陽市
【じようよう】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/26207.jpg)
【由来】城は山城の「城」、陽は「日」に向かう場所で、古来より中国では「縁起のよい豊かな」という意味が含まれている。
【日本一】金銀糸の生産高(全国の約6割)、芝ヶ原古墳(国内最古級)、良質・豊富な地下水
【市役所】 610-0195 城陽市寺田東ノ口16、17 TEL:0774-52-1111
【URL】 http://www.city.joyo.kyoto.jp/
【市章の由来】「城」の文字と「太陽のイメージ」を組み合わせたもので、公募により町章を決定。昭和30年(1955年)4月26日制定 昭和47年5月3日市制施行に伴い町章を市章とした。
城陽市の基本情報はこちら
城陽市の出身者情報はこちら
城陽市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509800 |