【都市データパック(市章)】関東地方 > 埼玉県
行田市
【ぎようだ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/11206.jpg)
【由来】城下町「忍町(おしまち)」が行田足袋生産で名を知られ、町内の地区名「行田」を市名とした。
【日本一】足袋、古代蓮、日本最大の円墳「丸墓山」
【市役所】 361-8601 行田市本丸2-5 TEL:048-556-1111
【URL】 http://www.city.gyoda.lg.jp/
【市章の由来】昭和24年5月3日市制施行日に制定されました。輪廓は行田の「行」の字を図案化し、中央「十」字を輪廓をもって行田の「田」を形ち造り輪廓の鋭角は行田市の発展を意味します。
行田市の基本情報はこちら
行田市の出身者情報はこちら
行田市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509153 |