同じ読みで意味の違う言葉の辞典
あすとろ出版
あすとろ出版
| 狐 |
| 孤 |
| 弧 |
| 好意 |
| 厚意 |
| 口演 |
| 公演 |
| 講演 |
| 広遠・宏遠 |
| 高遠 |
| 好学 |
| 向学 |
| 後学 |
| 交換 |
| 交歓 |
| 厚顔 |
| 紅顔 |
| 好期 |
| 好機 |
| 公儀 |
| 広義 |
| 講義 |
| 交誼 |
| 好誼 |
| 厚誼 |
| 高誼 |
| 考究 |
| 攻究 |
| 講究 |
| 高級 |
| 高給 |
| 工業 |
| 鉱業 |
| 興行 |
| 興業 |
| 公言 |
| 巧言 |
| 広言 |
| 高言 |
| 抗言 |
| 好個 |
| 好古 |
| 公告 |
| 広告 |
| 抗告 |
| 口座 |
| 高座 |
| 講座 |
| 考察 |
| 高察 |
| 口述 |
| 公述 |
| 後述 |
| 交情 |
| 厚情 |
| 公正 |
| 更正 |
| 更生 |
| 厚生 |
| 後世 |
| 後生 |
| 公訴 |
| 控訴 |
| 荒地 |
| 耕地 |
| 高地 |
| 好調 |
| 高調 |
| 硬調 |
| 紅潮 |
| 高潮 |
| 工程 |
| 行程 |
| 航程 |
| 校定 |
| 校訂 |
| 口答 |
| 口頭 |
| 講読 |
| 購読 |
| 荒廃 |
| 興廃 |
| 好評 |
| 高評 |
| 講評 |
| 公布 |
| 交付・交附 |
| 公法 |
| 公報 |
| 広報・弘報 |
| 項目 |
| 綱目 |
| 口約 |
| 公約 |
| 交友 |
| 交遊 |
| 功利 |
| 高利 |
| 勾留 |
| 拘留 |
| 抗力 |
| 効力 |
| 行路 |
| 航路 |
| 口論 |
| 公論 |
| 抗論 |
| 高論 |
| 硬論 |
| 講和・媾和 |
| 講話 |
| 高話 |
| 越える・越す |
| 超える・超す |
| こえる |
| 小形 |
| 小型 |
| 国政 |
| 国勢 |
| 克服 |
| 克復 |
| 固持 |
| 固辞 |
| 小姑 |
| 小舅 |
| 古人 |
| 故人 |
| 固体 |
| 個体 |
| 応える |
| 答える |
| 堪える |
| 応える |
| 答える |
| 堪える |
| 国権 |
| 国憲 |
| 戸別 |
| 個別・箇別 |
| 駒 |
| 齣 |
| 独楽 |
| 込む |
| 混む |
| こむ |
| 凝らす |
| 懲らす |
| 怖い・恐い |
| 強い・剛い |
| 怖い・恐い |
| 強い・剛い |
| 今季 |
| 今期 |
| 混生 |
| 混成 |
関連辞書
関連書籍
× 閉じる
収録辞書全リスト
| ★トップページ |
| ★JLogosとは |
| ★全辞書検索ランキング |
| ★医療辞典・症状検索 |
| ★辞書・辞典・解説文等をお持ちの出版社様/個人様 |
| 【医療系辞典】 |
| NEW:医療辞典検索 |
| 標準治療(寺下医学事務所) |
| 『介護』重要用語集 |
| 東洋医学のしくみ |
| 【日本語系辞典】 |
| ベネッセ国語辞典 |
| 日本語使いさばき辞典 |
| 同音異義語辞典 |
| 慣用句の辞典 |
| 故事ことわざの辞典 |
| 名言名句の辞典 |
| 四字熟語の辞典 |
| 四字熟語(日本実業) |
| カタカナ語の辞典 |
| 類語玉手箱 |
| 【外国語系辞典】 |
| DIKO 仏和辞典 |
| DIKO 和仏辞典 |
| 【グルメ系辞典】 |
| 焼肉手帳 |
| すし手帳 |
| 喫茶手帳 |
| イタリアン手帳 |
| 焼酎手帳 |
| 日本酒手帳 |
| カクテル手帳 |
| ワイン手帳 |
| 洋酒手帳 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 旬のうまい魚を知る本 |
| 東京5つ星の鰻と天麩羅 |
| 東京5つ星の肉料理 |
| 東京5つ星の魚料理 |
| 東京5つ星の中国料理 |
| 東京5つ星の蕎麦 |
| 全国5つ星の手みやげ |
| 全国5つ星の駅弁空弁 |
| 【雑学系辞典】 |
| 暦の雑学事典 |
| 日本史の雑学事典 |
| 道と路がわかる事典 |
| 雑学科学~モノの技術 |
| 雑学科学~モノの技術2 |
| 雑学大全 |
| 雑学大全2 |
| 動画データベース |
| …他バラエティ(24) |