MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本語使いさばき辞典 >

裁定・解決の意からみた「判断」

[第三者が両者のどちら正しいか、または悪いかを決める]裁(さば)く・裁(さば)き・裁判(さいばん)・断決(だんけつ)・処弁(しょべん)・判定(はんてい)
[善悪や理非を裁いて決める]裁定(さいてい)・裁決(さいけつ)・裁断(さいだん)・判決(はんけつ)・処断(しょだん)
[公の裁判]公裁(こうさい)
[刑事訴訟の裁判。また、その判決]折獄(せつごく)
[仲裁人が民事上の争いについてする裁決]仲裁判断(ちゅうさいはんだん)
[権限をもつ者が可否を決める]決裁(けっさい)
[裁いて始末する]処置(しょち)・処理(しょり)・処分(しょぶん)
[事件を調べて裁く]審理(しんり)・審判(しんぱん)
[理非を検察し罪を決める]検断(けんだん)
[自分で裁く。また、ただちに決する]直裁(ちょくさい)
[人の意見を聞かずひとりで決める]独裁(どくさい)
[自分の考えで物事を処理する]裁量(さいりょう)
[明快な裁断]明断(めいだん)
[朝廷が下す]朝裁(ちょうさい)
[天皇が下す]勅裁(ちょくさい)・親裁(しんさい)・聖断(せいだん)・聖裁(せいさい)・上裁(じょうさい)・宸断(しんだん)
[天皇の命令で制定する]欽定(きんてい)
[人為的な制定。また、その人かどうか確かめる]人定(じんてい)
[会議の決定]議決(ぎけつ)・決議(けつぎ)
[手柄を述べ合って決める]論功(ろんこう)
[議案を認めて]可決(かけつ)
[議案を認めない]否決(ひけつ)
[議論して]論決(ろんけつ)・論結(ろんけつ)・論定(ろんてい)・論断(ろんだん)
[評議して]評決(ひょうけつ)・議定(ぎてい)・議定(ぎじょう)・評定(ひょうてい)・評定(ひょうじょう)
[決をとって]採決(さいけつ)
[議案の賛否を意思表示して]表決(ひょうけつ)
[投票して]票決(ひょうけつ)
[国で]国定(こくてい)
[官庁や公共機関などが公式に]公定(こうてい)
[法令によって]法定(ほうてい)
[法律などをつくって]制定(せいてい)
[問題などを裁いて決まりをつける]解決(かいけつ)
[物事の決まりがつく]決着(けっちゃく)
[最終的な]結論(けつろん)・断案(だんあん)
[まだ解決されていない]未解決(みかいけつ)




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381500


【辞典内Top3】 年齢層の呼称・事柄からみた「年齢」  「驚く・驚き」に関する慣用句  「怒る・怒り」に関する慣用句  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 

関連書籍

 あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:3,024
収録数:740語
サイズ:22x15.6x3cm(B6判)
発売日:1997年9月
ISBN:978-4755508288

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト