MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本語使いさばき辞典 >

年齢層の呼称・事柄からみた「年齢」

[年齢によって区分けした層]年齢層(ねんれいそう)
[へその緒のとれるまでの乳児]初生児(しょせいじ)
[生後一~四週間の]新生児(しんせいじ)
[生まれて間もない]赤子(あかご)・赤(あか)ん坊(ぼう)・赤(あか)ちゃん・嬰児(えいじ)・嬰児(みどりご)・緑児(みどりご)・稚児(ちご)
[生後一年くらいまでの]乳児(にゅうじ)・乳飲(ちの)み子(ご)・乳呑(ちの)み子(ご)
[幼い子ども]幼年(ようねん)・幼児(ようじ)・小児(しょうに)・幼児(おさなご)・幼子(おさなご)・童子(どうじ)
[幼い女の子ども]幼女(ようじょ)・童女(どうじょ)
[幼いころ・就学前]幼少(ようしょう)・幼時(ようじ)
[子どものころ。小・中学生ごろ]少年(しょうねん)・少女(しょうじょ)
[小学校に入る義務が生じる]学齢(がくれい)
[小学生]児童(じどう)・小人(しょうにん)・学童(がくどう)
[成人と幼児の中間]中人(ちゅうにん)・中人(ちゅうじん)
[中学生・高校生]生徒(せいと)
[十歳から十九歳まで]十代(じゅうだい)・ティーンエージティーンエージャー
[心身が成育し、異性への関心が強くなるころ]思春期(ししゅんき)
[まだ成年や一人前に達していない]未成年(みせいねん)・弱小(じゃくしょう)・弱齢(じゃくれい)・若年(じゃくねん)・年前(としまえ)
[二十歳以上。一人前に達した]成年(せいねん)・成人(せいじん)・丁年(ていねん)・大人(おとな)・大人(だいにん)
[若いころ]早年(そうねん)・芳年(ほうねん)・若者(わかもの)・少壮(しょうそう)・若輩(じゃくはい)・年少(ねんしょう)・若(わか)い衆(しゅう)
[若くて希望にあふれる時代]青春(せいしゅん)・芳春(ほうしゅん)
[青春期にある若い男女]青年(せいねん)
[青年と少年の総称]青少年(せいしょうねん)
[女性の年が若い]妙齢(みょうれい)・芳紀(ほうき)
[そのことに適する]適齢(てきれい)
[結婚にふさわしい]適齢期(てきれいき)・結婚適齢期(けっこんてきれいき)・婚期(こんき)・嫁期(かき)・桃夭(とうよう)・年頃(としごろ)
[娘盛りを過ぎ、四十歳までの女性]年増(としま)
[働き盛りの年ごろ]壮年(そうねん)・年壮(ねんそう)・年盛(としざか)り・壮齢(そうれい)・壮者(そうじゃ)・盛年(せいねん)
[壮年の男性]丁男(ていだん)・壮丁(そうてい)・丁壮(ていそう)
[青年と老年の間(四十~五十歳代)]中年(ちゅうねん)・熟年(じゅくねん)・実年(じつねん)・年配(ねんぱい)・年輩(ねんぱい)・ミドルエージ
[中年から老年に入りかけの年ごろ]初老(しょろう)
[老年・退職後の年代]老年・熟年・シニア
[人体が老年期にさしかかる時期。女性の閉経期]更年期(こうねんき)
[退職・退官する]定年(ていねん)・停年(ていねん)
[年をとった人]老年(ろうねん)・老人(ろうじん)・年寄(としよ)り・年老(ねんろう)・老輩(ろうはい)・隠居(いんきょ)
[男性の老人]老翁(ろうおう)・老爺(ろうや)・翁(おう)・翁(おきな)・爺(じい)さん
[女性の老人]老媼(ろうおう)・老婆(ろうば)・媼(おうな)・老女(ろうじょ)・婆(ばあ)さん
[年老いた男性の尊敬語]老大人(ろうたいじん)
[年齢が高い]高齢(こうれい)・年高(としだか)・高年(こうねん)・老齢(ろうれい)・CID(14259)齢(たいれい)
[経験豊かな老人の役割]年役(としやく)・年寄(としよ)り役(やく)
[老人の境地]老境(ろうきょう)
[年老いてのち]老後(ろうご)
[老後から死ぬまでの人生・命]余年(よねん)・余生(よせい)・余命(よめい)・余齢(よれい)・残年(ざんねん)・残生(ざんせい)・残暦(ざんれき)
[長くない余命]残喘(ざんぜん)
[死に近いころ]晩年(ばんねん)・晩歳(ばんさい)・晩節(ばんせつ)・末年(まつねん)・暮年(ぼねん)・後年(こうねん)・暮歯(ぼし)・末路(まつろ)
[いつまでも生きる]万歳(ばんざい)
[命が長い]長年(ちょうねん)・長齢(ちょうれい)・長命(ちょうめい)・長寿(ちょうじゅ)・永寿(えいじゅ)・高寿(こうじゅ)・霞(かすみ)の命(いのち)・長生(ながい)き
[死んだときの]享年(きょうねん)・行年(ぎょうねん)・没年(ぼつねん)
[命がある間の長さ]寿命(じゅみょう)・年寿(ねんじゅ)
[天から授けられた寿命]天命(てんめい)・天年(てんねん)・天寿(てんじゅ)・定命(ていめい)・定命(じょうみょう)




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381453


【辞典内Top3】 「燃焼」に関する擬音語・擬態語  「驚く・驚き」に関する慣用句  「楽しい・楽しむ」に関する慣用句  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 

関連書籍

 あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:3,024
収録数:740語
サイズ:22x15.6x3cm(B6判)
発売日:1997年9月
ISBN:978-4755508288

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト