MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本語使いさばき辞典 >

幼長・様態などからみた「年齢」

[年齢の異称]年(とし)・生年(しょうねん)・行年(こうねん)・年歯(ねんし)・年歳(ねんさい)・齢(よわい)・歯(よわい)・年紀(ねんき)・年算(ねんさん)・年(とし)の端(は)・年齢(としよばい)・年齢(としよわい)・春秋(しゅんじゅう)
[自分の年齢を謙CID(7726)して]馬齢(ばれい)・馬歯(ばし)
[天皇の年齢の尊敬語]宝算(ほうさん)・宝寿(ほうじゅ)・聖算(せいさん)・聖寿(せいじゅ)
[年長の男子の尊敬語]老台(ろうだい)
[生まれた年を一歳として数える]数(かぞ)え年(どし)
[生まれてから実際に生存した年月で表す]満年齢(まんねんれい)
[およその]年頃(としごろ)・年(とし)の頃(ころ)・年端(としは)・年延(としば)え・年回(としまわ)り・年配(ねんぱい)・年来(ねんらい)
[外見から推測した]年格好(としかっこう)・年恰好(としかっこう)
[誕生を起点とした暦の上の]暦年齢(れきねんれい)・生活年齢(せいかつねんれい)
[知能の発達程度による]精神年齢(せいしんねんれい)・知能年齢(ちのうねんれい)
[一月一日から四月一日までに生まれる]早生(はやう)まれ
[四月二日から十二月末日までに生まれる]遅生(おそう)まれ
[数え年で年齢をいうとき、その年の前半に生まれた]年強(としづよ)
[数え年で年齢をいうとき、その年の後半に生まれた]年弱(としよわ)
[年長者]長老(ちょうろう)
[仲間の中で最年長]年頭(としがしら)
[年上]年長(ねんちょう)・年嵩(としかさ)
[年下]年少(ねんしょう)・年若(としわか)
[同じ]同(おな)い年(どし)・同年(どうねん)・同齢(どうれい)・同歯(どうし)・同甲(どうこう)・同庚(どうこう)
[同じ年齢のころ]同年輩(どうねんぱい)
[その年に生まれたこと]当歳(とうさい)
[年齢にふさわしい思慮分別]年甲斐(としがい)
[年齢に応じて支払う給料]年齢給(ねんれいきゅう)
[節分に豆まきをする男性]年男(としおとこ)
[同じ母親から毎年続けて生まれた子]年子(としご)
[老いる]年寄(としよ)る・年取(としと)る
[少壮を過ぎて年をとること]老大(ろうだい)
[年寄るのを波にたとえて]年波(としなみ)
[年をとってから生まれた子]年寄(としよ)り子(ご)
[夫婦が共に年老いて長命である]相老(あいお)い
[年をとって経験が豊か]年(とし)の功(こう)
[年齢によって吉凶がある]年回(としまわ)り
[凶に当たる年齢で、忌み慎む]厄年(やくどし)・厄(やく)・厄回(やくまわ)り
[最も大きな厄年]大厄(たいやく)
[厄年の前の年]前厄(まえやく)
[厄年の次の年]後厄(あとやく)




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381452


【辞典内Top3】 年齢層の呼称・事柄からみた「年齢」  「驚く・驚き」に関する慣用句  「怒る・怒り」に関する慣用句  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 

関連書籍

 あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:3,024
収録数:740語
サイズ:22x15.6x3cm(B6判)
発売日:1997年9月
ISBN:978-4755508288

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト