MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本語使いさばき辞典 >

状況・様態からみた「声」

[笑っている]笑(わら)い声(ごえ)・笑(え)み声(ごえ)
[喜んでいる]歓声(かんせい)・歓呼(かんこ)
[ほめたときの]喝采(かっさい)・誉(ほ)め声(ごえ)
[興奮したときの]喚声(かんせい)
[泣いている]泣(な)き声(ごえ)
[涙ぐんで泣き出しそうな]涙声(なみだごえ)
[大声で泣く]慟哭(どうこく)
[泣き叫ぶ]哭声(こくせい)・悲鳴(ひめい)
[わめき叫ぶ]絶叫(ぜっきょう)・叫喚(きょうかん)
[大声で叫ぶ]大呼(たいこ)・呼号(こごう)・大喊(たいかん)
[続けざまに叫ぶ]連呼(れんこ)
[大声で叱りつける]大喝(だいかつ)
[怒って怒鳴るときの]怒声(どせい)・怒号(どごう)・怒鳴(どな)り声(ごえ)
[あたりにひびく怒鳴り]雷声(かみなりごえ)
[勇ましく叫ぶ]雄叫(おたけ)び・男建(おたけび)・雄誥(おたけび)
[ののしってわめく]罵声(ばせい)
[生まれ初めての]産声(うぶごえ)・初声(うぶごえ)
[恐怖などか発する]悲鳴(ひめい)
[震えながら発する]震(ふる)え声(ごえ)・戦慄(わなな)き声(ごえ)・戦慄(わななき)声(ごえ)
[嘆きの]嘆声(たんせい)・悲(かな)しみ声(ごえ)
[ため息をついて嘆く]咨嗟(しさ)
[わざとこしらえた]作(つく)り声(ごえ)
[わざと出す高い]裏声(うらごえ)
[普通でない]奇声(きせい)
[若い女性などのかん高い]黄色(きいろ)い声(こえ)
[女性のなまめかしい]嬌声(きょうせい)
[人にこびるような]猫撫(ねこな)で声(ごえ)
[風邪をひいたときの]風邪(かざ)声(ごえ)・風声(かざごえ)・風邪(かぜ)声(ごえ)・風声(かぜごえ)
[忍んで出す]忍(しの)び音(ね)・忍(しの)び声(ごえ)
[わびしそうな]侘(わ)び声(ごえ)
[うらんで嘆き悲しむ]怨嗟(えんさ)の声(こえ)
[とげとげしい]尖(とが)り声(ごえ)
[互いに呼ぶ]諸声(もろごえ)
[勢いをつける]掛(か)け声(ごえ)
[戦場で一斉にあげる]鬨(とき)の声(こえ)・勝(か)ち鬨(どき)・鯨波(げいは)
[書物を読む]伊吾(いご)・CID(14385)唔(いご)・唔CID(14385)(ごい)
[詩歌などを吟ずる]吟声(ぎんせい)
[読経・説法の]法(のり)の声(こえ)
[調和する]諧声(かいせい)
[調子の整わない]斑声(むらごえ)
[万歳楽などを唱える。また、平和を祈る]千歳(ちとせ)の声(こえ)
[鉄道員が信号などを確認して出す]喚呼(かんこ)
[声帯が変化するため声が低く変わる]声変(こえが)わり
[鳥獣が鳴く]啼声(ていせい)
[鳥などがその季節になって初めて鳴く]初音(はつね)
[ガンが鳴く]雁金(かりがね)・雁(かり)が音(ね)
[鐘の音]鐘声(しょうせい)
[波の音]濤声(とうせい)
[風の音]風声(ふうせい)
[一度だけ音を出す]一声(いっせい)




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381227


【辞典内Top3】 年齢層の呼称・事柄からみた「年齢」  「燃焼」に関する擬音語・擬態語  「怒る・怒り」に関する慣用句  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 

関連書籍

 あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:3,024
収録数:740語
サイズ:22x15.6x3cm(B6判)
発売日:1997年9月
ISBN:978-4755508288

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト