【四字熟語】四字熟語 > 事業経営は創業守成
築室道謀
【ちくしつどうぼう】
						
						「室を築いて道に謀る」。多くの人に相談すると、議論倒れになってしまう。関係者が銘々勝手なことをいって、計画した事ができないたとえ。住宅を建築するとき、道ゆく人に相談していては、いつまでたっても完成しない。専門家に任せたほうがよい。 『後漢書』曹褒伝。
『後漢書』曹褒伝。 舎を道傍に作れば、三年にして成らず。
舎を道傍に作れば、三年にして成らず。 大功を成す表は衆に謀らず。船頭多くして船山に上る。役人多くして事絶えず。
大功を成す表は衆に謀らず。船頭多くして船山に上る。役人多くして事絶えず。						
|  | 日本実業出版社 (著:真藤 建志郎) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 4373231 | 


 
	













