【四字熟語の辞典】わ >
和魂漢才
【わこんかんさい】

【意味】日本人固有の精神を維持しつつ、中国の学問を修めること。また、そのようにすべきであるという意味。
【用例】●大和心を失わずに中国の学問を学ぶという和魂漢才の考え方が、独自の日本文化を築くベースになったといえるだろう。歴史の本をひもとくと、そういった先人の苦労が偲ばれる。大|雑把な言い方をすれば、和魂漢才の漢才を洋才と取り換えたのが明治の近代化であった。
【出典】『菅家遺誡』一
【類語】和魂洋才
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561198 |