【四字熟語の辞典】わ >
和光同塵
【わこうどうじん】

【意味】才能を隠して、俗世間に交じること。仏教で、仏が知徳の光を柔らげ、仮の姿で人間界に現れることをいう。
【用例】●A氏は学会では目立った存在ではなかったが、その遺著で述べた深遠な哲理は学界の話題になった。和光同塵を心掛けて生きてきたのかもしれない。現代の乱世を生き抜くには和光同塵ではなく、自己主張、自己宣伝が必要ではなかろうか。
【出典】『老子』無源四章
【類語】和光垂迹
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561197 |