【四字熟語の辞典】り >
竜頭蛇尾
【りゅうとうだび】

【意味】頭は竜で尾は蛇ということから、最初は勢いがよく終わりはふるわない様子。
【用例】●今度の仕事は、竜頭蛇尾にならないよう、じっくり計画を練ってくれたまえ。順調な滑り出しをみせたA大学チームだったが、リーグ戦を終えてみると竜頭蛇尾という結果であった。
【出典】『碧巌録』一〇則
【対語】画竜点睛
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561177 |