【四字熟語の辞典】と >
徒手空拳
【としゅくうけん】

【意味】手に何も持っていないこと。転じて、地位、資本などを持たないこと。
【用例】●警察官は、ナイフをちらつかせている暴漢を、徒手空拳で逮捕した。学歴は中学校卒、徒手空拳の職人が業を興して半世紀、今や世界でも屈指の企業に成長した。
【出典】(徒手)蘇軾「観捕魚詩」・(空拳)桓寛『塩鉄論』険固
【類語】裸一貫
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560882 |