【四字熟語の辞典】と >
登竜門
【とうりゅうもん】

【意味】有力者に取り立てられて有名になること。転じて、困難だが、そこを突破すれば立身出世ができるという関門。
【用例】●ここの仕事は厳しいが、言わば登竜門で、ここで認められれば、前途有望だそうだ。芥川賞は作家の登竜門として、相変わらず権威を保っている。
【出典】『後漢書』李膺伝
【参考】竜門(黄河の上流の急流)に集まる多くの鯉のうち、そこを登り切るものは竜になるという言い伝えがある。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560868 |