【四字熟語の辞典】さ >
三十六計
【さんじゅうろっけい】

【意味】あれこれ作戦を練るよりも、逃げるべき時は逃げ、後日の再挙を図るのが一番良いということ。
【用例】●このような大事な時に、三十六計を決めたとは卑怯な行為だ。ここは下手をすると大火傷をして元も子もなくなる恐れがある。三十六計逃げるに如かずだ。
【出典】『冷斎夜話』九
【類語】三十六策
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560465 |