【故事ことわざの辞典】人間 > 人生
楽は苦の種苦は楽の種
【らくはくのたねくはらくのたね】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】楽は苦を生み出す種のようなものであり、苦は楽を生み出す種のようなものであるという意味。楽と苦は常に原因と結果になっているので、楽な時も油断せず、苦しい時も耐えるべきだということ。
【類義語】禍福は糾える縄の如し。塞翁が馬。沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5552887 |