【故事ことわざの辞典】人間 > 生活や労働
酔い醒めの水は甘露の味
【よいざめのみずはかんろのあじ】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】酒に酔って眠り、酔いが醒めて目覚めた時に飲む一杯の水は、あたかも甘露のように無上の味がするということ。
▼「甘露」は中国で天下太平のしるしとして天が降らせる甘い露。また、インドでは苦悩を除き、長寿を保つとされた甘い飲み物。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5552853 |