【故事ことわざの辞典】人間 > 人さまざま
男女七歳にして席を同じゅうせず
【だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】男女は七歳になったら区別をはっきりし、みだりに親しくなるようなことをしてはいけないということ。
▼「席」はむしろ・ござ。昔の中国では土間に敷いて座ったが、同じござにいっしょに座らないという意味。
【出典】礼記。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551657 |