【故事ことわざの辞典】人間 > 用心や用意
七年の病に三年の艾を求む
【しちねんのやまいにさんねんのもぐさをもとむ】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】七年もの長い病気にかかってから、三年も乾燥させた質のよい艾を手に入れようとすることで、急場に臨んでからではどんな良策でも間に合わないたとえ。平生からの準備が大切だということ。
▼艾はお灸に使う薬草。
【出典】孟子。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551257 |