【故事ことわざの辞典】人間 > 身体や健康
一誹り二笑い三惚れ四風邪
【いちそしりにわらいさんほれしかぜ】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】くしゃみの数に意味づけしたもので、一つなら悪口を言われており、二つなら笑われており、三つなら惚れられている。そして、四つともなれば風邪を引く前兆だということ。
【類義語】一に褒められ二に憎まれ三に惚れられ四に風邪引く。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550237 |