【故事ことわざの辞典】人間 > 信仰や哲学
当たるも八卦当たらぬも八卦
【あたるもはっけあたらぬもはっけ】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】易などの占いは当たることもあり、当たらないこともある。あまり気にするなという意味。
▼「八卦」は易の基礎となるもので、陰(--)と陽(-)を示す三個の算木を組み合わせてできる八種類の形。
【同義語】合うも不思議合わぬも不思議。当たるも不思議当たらぬも不思議。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550098 |