【慣用句の辞典】様子 > 困る・困難な
のっぴきならない
【のっぴきならない】

どうにもならない。動きがとれない。進退きわまる。
▼遅れて申し訳ない。のっぴきならない用件があったんだ。
▼自社と取り引き先の間がもめて、彼はのっぴきならない立場に立たされた。
【参考】「のっぴき」は「退き引き」の転じ。避けることも後へ引くこともできないの意から。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「慣用句の辞典」 JLogosID : 5351228 |