MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

東洋医学のしくみ3章 「証」による診断と治療 >

代謝障害体質のタイプ③
【たいしゃしょうがいたいしつのたいぷ】

痰湿体質

◆症状
□痰や唾がよく出る
□胸苦しくなったり、悪心を起こしやすい
□胃につかえ感があったり、ぽちゃぽちゃと水音がする
□体が重だるい
□むくみやすい
□太り気味である
□雨の日に具合が悪くなりやすい
□大便は軟便
□舌苔は白く、ねっとりしている(熱化している人は黄色い
□脈は滑るようにスムーズ力強い(判断は専門家でないと難しい

漢方薬(中薬・方剤)
痰剤・湿剤、痰薬・利水滲湿薬・芳香化湿薬

◆飲食物(性味)
すべての味付けを薄くする。日没後の水分(果物・飲酒も含める)の過剰摂取は控える

◆ツボ
・陰陵泉(膝の内側の下、骨が太くなった部分のやや内側)
・豊隆(膝を曲げてできるしわと外くるぶしを結ぶ線の真ん中
・尺沢(肘の曲がる内側部分の中央)
その他の養生法
発汗を促すように有酸素の運動を行い、水液の代謝を中心とした新陳代謝はかる




日本実業出版社 (著:関口善太)
「東洋医学のしくみ」
JLogosID : 5030079


【辞典内Top3】 代謝障害体質のタイプ?  ミクロの医学とマクロの医学  現代医学と東洋医学  
【関連コンテンツ】

関連辞書

薬局にあるクスリ辞典 標準治療 

関連書籍

 日本実業出版社「東洋医学のしくみ」

出版社:日本実業出版社[link]
編集:関口善太
価格:1,620
収録数:115
サイズ:20.8x14.8x1.6cm(A5判)
発売日:2003年7月
ISBN:978-4534036179

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト