【標準治療】コラム > 感染症内科
腸炎ビブリオ腸炎
【ちょうえんびぶりおちょうえん】
![](../dev/images/h-r-.png)
Vibrio Parahemolyticus Enteritis
腸炎ビブリオ(vibrio parahemolyticus)はコレラ菌と同じビブリオ属の菌で、食塩濃度が3~5%でよく発育するので、好塩菌とも呼ばれます。わが国で発生する細菌性食中毒の病因菌としてNo.1です。原因食摂取後数時間から十数時間で腸炎症状が発現します。激しい腹痛、下痢(時に血便)、発熱が主症状です。治療はほとんど必要ありませんが、脱水が激しければ輸液が必要です。抗菌薬としては、ニューキノロン系が使われます。 (井上脩士)
![]() | 寺下医学事務所 (著:寺下 謙三) 「標準治療」 JLogosID : 5036595 |