【標準治療】病名 > 内分泌・代謝内科
原発性アルドステロン症
【げんぱつせいあるどすてろんしょう】

Primary Aldosteronism
原発性アルドステロン症は、副腎皮質からのアルドステロンの過剰分泌によって高血圧、低カリウム血症などを生じる病態です。高血圧症の3~10%を占めるともいわれています。また、増加したアルドステロンにより、心血管系合併症の頻度が高まるとも言われています。
原発性アルドステロン症の大部分(60~70%)は副腎皮質腺腫であり、直径2~3cm以下の小さな腫瘍です。残り20~30%は両側副腎過形成を示す特発性アルドステロン症です。まれにグルココルチコイド反応性アルドステロン症、副腎ガンなどがあります。
![]() | 寺下医学事務所 (著:寺下 謙三) 「標準治療」 JLogosID : 5035194 |