【ベネッセ国語辞典】あ行 > おも
思惑
【おもわく】

【1】思うところ。自分に有利なように物事を動かそうと期待すること。「―どおりになる」「―がはずれる」【2】他人の評判。「世間の―を気にする」【3】〔経〕相場の上がり下がりを予想すること。▽文語動詞「思ふ」の未然形に名詞をつくる接尾語「く」のついた形。「惑」は当て字。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「ベネッセ国語辞典 電子特別編集版」 JLogosID : 704917410 |