data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

▼イワシほど重宝なものはなかりけり
【】

旬のうまい魚を知る本 >

マイワシは日本各沿岸海域に生息し、旋網漁や定置網漁で多く漁獲される。千葉県の九十九里浜は、かつてイワシ地曳網漁が盛んで、江戸時代にはなんと300を超す網元があったといわれる。近年にもイワシ狙いのアグリ網が行われ、「その頃は人力で九十九里の浜に漁船を上げていた」という話を古老からうかがったことがある。
今の九十九里浜はイワシ産地ではなくなった。それでもここのイワシ料理は種類の多さには目を見張るものがある。またおいしさの点でもほかを引き離している。さすが「イワシほど重宝なものはなかりけり、煮てよし、焼いてよし、生でよし」と唄われる土地のことはある。


東京書籍
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

▼本場のいけんだ煮味噌の作り方  ザコエビ  ▼ハタハタの卵を「ブリコ」と呼ぶわけ  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「旬のうまい魚を知る本」東京書籍

季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。

出版社: 旬のうまい魚を知る本[link]
編集: 東京書籍
価格:1836
収録数: 650匹232
サイズ: 18.6x13x2cm
発売日: 2002年8月
ISBN: 978-4487797776