data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

▼壺の替わりに貝殻や空き缶を使うこともある
【】

旬のうまい魚を知る本 >

イイダコの多くは蛸壺漁で漁獲される。壺は小柄なイイダコ合わせて小さく、高さ12センチ、口の直径8センチほど。素焼き製が多く、壺の代わりにアカニシなどの貝殻や空き缶を使うこともある。小さいうえに貝のように身を守る殻もなければ、魚のようにウロコもない。無防備なむき出しの体だから、身を隠せるものならば、貝殻だろうが空き缶だろうが、すばやく住みついてしまうというわけだ。
瀬戸内海に面した日生町(ひなせちょう)(岡山県)でイイダコ漁に同行したことがある。「朝方はイイダコも食事の時間と見えて、エサを探しに壺から這い出していることが多い。それで壺の中でゆっくりしている午後に出漁して壺を上げることにしておる」といいながら、漁師はもやい綱を解いた。海面に浮かぶ目印の竹竿に船を近づけ、海中からロープ引き上げると、素焼きのかわいい壺と貝殻が次々にあらわれた。漁師によると、イイダコは必ず自分の体のサイズに合った壺や貝殻を選ぶという。大きすぎたり、小さすぎたりするのは気に入らないらしい


東京書籍
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

▼強烈なヌメリを取り除く効果絶大な方法  ▼キビナゴとイカナゴは大違い  ▼江戸っ子は20センチ前後のメソッコを最上とした  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「旬のうまい魚を知る本」東京書籍

季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。

出版社: 旬のうまい魚を知る本[link]
編集: 東京書籍
価格:1836
収録数: 650匹232
サイズ: 18.6x13x2cm
発売日: 2002年8月
ISBN: 978-4487797776