data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

▼世界でも珍しい駿河湾のサクラエビの生態
【】

旬のうまい魚を知る本 >

甲殻が半透明な桜色をしていることからサクラエビと呼ばれる。また桜の季節に多く漁獲されるから、この名があるともいわれる。日中と月夜は水深200~300メートルに生息する深海性。ところが闇夜になるとどういうわけか、水深20~30メートルまで上昇して厚い群れをなして浮遊し、夜明け頃には再び群れを散らして下降していく。遠州灘、相模湾、東京湾などでも見られるが、サクラエビといえば駿河湾。この海のように沿岸まで接近してきて、これほど数多く繁殖するのは世界でもきわめて珍しい


東京書籍
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

▼強烈なヌメリを取り除く効果絶大な方法  ▼キビナゴとイカナゴは大違い  ▼江戸っ子は20センチ前後のメソッコを最上とした  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「旬のうまい魚を知る本」東京書籍

季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。

出版社: 旬のうまい魚を知る本[link]
編集: 東京書籍
価格:1836
収録数: 650匹232
サイズ: 18.6x13x2cm
発売日: 2002年8月
ISBN: 978-4487797776