MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

2件Hitしました

1から10件/2件中

小津安二郎
雑学大全2

小津安二郎は日本が世界に誇る映画監督の一人である。一九〇三(明治三六)年、東京深川に生まれた彼は、一九二三(大正一二)年、叔父の伝手で撮影助手として松竹キネマ蒲田撮影所に入社。助監督を経た後、一九二七(昭和二)年、時代劇『懺悔の刃』で監督デビューを果たす。彼は六〇歳で逝去するまで、五四本の作品を監督した。また戦後は、脚本家・野田高梧と組み、神奈川県茅ヶ崎市の旅館・茅ヶ崎館で脚本を執筆。中流家庭を舞台に親子の関係や人生の機微を描いた『晩春』『麦秋』『東京物語』といった名作を次々に発表し、国内外で高い評価を得、日本映画の巨匠となる。独特のローアングルを磨き上げた映画監督としても知られ、またセリフのリズム、役者の演技にも独特のリズムがあった。スタイリストの原由美子氏によると、彼のスタイルは、ファッションの好みにも息づいているという。男の俳優に着せる服は、四人集まれば四人とも白シャツにベスト。兄と兄嫁が並んで歩けば、どちらも白いブラウスとフレアースカート。後ろからだと区別がつかない。普通はバランスをとって違う模様にするのだが、小津監督の好みのコントロールがとても強かったという。彼は、原節子にさえ、「女の人にはこうあってほしい」という格好をさせ続けた。『晩春』や『麦秋』でも白いブラウスに黒スカート。ワンピースでも白い襟のとてもいいものだったという。しかし、原節子で確立したはずのファッションも、岸恵子の登場で変わってくる。『早春』ではプリントのワンピースを着せており、最後のシーンでは黒いブラウスに、下はペチコートをはいたような広がりのあるプリントのスカートだった。また、ピクニックのシーンでは、裾に別布がついた七分丈のズボンをはかせている。スタイルバツグンの彼女だから「この人だけはいい」と許したのだろうか。岡田茉莉子になるともっと大胆になる。『秋日和』ではなんと、下着が透けて見える透かし編みのモヘアのセーターを着ているのである。彼女の父親である岡田時彦が小津監督と昵懇だから、融通がきいたのかもしれない。しかしながら、小津監督自身こよなく愛したのは、あくまで白いカッターシャツであったという。

  

             × 閉じる

収録辞書全リスト