MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

2件Hitしました

1から10件/2件中

言文一致
福武国語辞典

【1】話しことばの表現と書きことばの表現が一致していること。【2】文章を話しことばに近づけ、口語文体完成をめざした文体革命運動。{参考}思想や感情表現に適した文体形成のために西周(にしあまね)・加藤弘之(かとうひろゆき)ら啓蒙(けいもう)的洋学者らの提唱に始まった。明治中期には二葉亭四迷(ふたばていしめい)「浮雲」「あひびき」、山田美妙(やまだびみよう)「夏木立」「武蔵野」など言文一致の小説が書かれはじめた。口語文末表現は、「で」「だ」「です」「であります」などの試みを経て、尾崎紅葉(おざきこうよう)が「青葡萄(あおぶどう)」「多情多恨(たじようたこん)」で使った「である」が主流となっていった。写生文・自然主義文学などによって口語文体は完成し、現在に至る。↓写生文

  

             × 閉じる

収録辞書全リスト