【四字熟語の辞典】げ >
言文一致
【げんぶんいっち】

【意味】話し言葉と書き言葉を一致させること。話す時に使う言葉で文章を書くこと。
【用例】●明治二二年に完結した二葉亭四迷の『浮雲』は、言文一致体で書かれた小説で、近代写実主義文学の代表的な作品である。改まった挨拶状などは、話し言葉に近い言文一致体よりも、書き言葉専用の文章体のほうが格調があってよいと考える人が多い。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560357 |