MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

1件Hitしました

1から10件/1件中

たくあん
雑学大全

沢庵和尚は江戸時代初期の名僧である。そして、その名前からタクアンの考案者と思われてしまうが、実はそうではない。
タクアンは大根を漬けて作られるものだが、これが作られたのは意外と早く、平安時代から行われていた。
野菜の保存法の一つで「たくわえ漬け」が転化して「たくあん」という名前になったのだ。
それが沢庵和尚と関係づけられたのは、やはり名前のせいなのであろう。中には、和尚の墓石が漬物石に似ていたからなどという、冗談に毛が生えたような説もあるのだ。
ちなみに、関東と関西では漬物の味付けに違いがある。関東地方の方が塩味がきつくなっている。これは、当時、関東では農作業など肉体労働が多く、汗をかくことが多かったためだ。反対に、関西では商売などの頭脳労働が中心だったため、そうそう塩味が必要なかったのである。それが土地の味として残り、今でも京漬物は塩加減があまくなっているといわれる。

  

             × 閉じる

収録辞書全リスト