MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

スマートハウスとHEMS


2011年(平成23)3月の東日本大震災以降、「スマートハウス」という言葉がよく使われるようになった。

住宅展示場に行くと、そのモデルハウスが実際に展示されているところもある。

スマートハウスは、使う立場からいろいろな意味合いで利用されるが、次の4点が含まれているのが一般的だ。

省エネ、創エネ、蓄エネ、そしてHヘムスEMS(HomeManagementSystem)の導入である。

「省エネ」は、現在では当然だ。

「創エネ」とは、太陽電池パネルなどの設置で、自らがエネルギーを創生する能力を持つことで、「蓄エネ」とは、発電した電力を溜めることである。

ところで、省エネ、創エネ、蓄エネがバラバラでは効果はフルに発揮されない。

それらを総括する司令塔が必要になる。

それがHEMSだ。

家庭内のエネルギーを管理するシステムの核となるもので、例えば、発電した電力を給湯に使うか、蓄電させるか、電力会社に売るかなどを判断して、省エネ性能を向上させる役割を担うのだ。


【執筆・監修】


中経出版
「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術vol.2」
JLogosID : 8567144

▼関連キーワード:カップ麺  消しゴム  避雷針   電力量計  

この辞典について

 中経出版「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術vol.2」

【著者・監修】 涌井良幸・涌井貞美 [link]
【Profile】 中経出版
【出版実績】
【登録日】
【最終更新日】

監修・著者

             × 閉じる

収録辞書全リスト