MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

修活辞典(終活から修活へ)終活関連用語 > 社会・環境

団塊の世代

 第二次世界大戦直後の1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)にわが国で生まれた世代。第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる。
 厚生労働省の統計によると、この世代は1947年生まれが267万8792人、1948年生まれは268万1624人、1949年生まれは269万6638人で、3年間の合計出生数は約806万人に上る。そしてこの世代が定年退職期を迎えた上、後期高齢者(75歳以上)の仲間入りすることで、わが国の高齢化がさらに進む。
 作家、堺屋太一氏が小説「団塊の世代」で、これら世代を表現する言葉として使ったのが始まりとされる。高度経済成長、バブル景気を経験している世代で、ベビーブーム時代に生まれ、人数も多いことから塊という意味の「団塊」と名付けたとみられる。




修活辞典編集部
Ea (著:終活辞典編集部)
「修活辞典(終活から修活へ)」
JLogosID : 8614160


【辞典内Top3】 特別支給の老齢厚生年金  偽装質屋  修活  
【関連コンテンツ】

関連書籍

 Ea「修活辞典(終活から修活へ)」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト