【アイテム管理・処分関連用語集】基礎知識 > 一般
断捨離
![](../dev/images/h-r-.png)
不要なもモノを捨て、身の周りをきれいにすることで、ストレスからも開放され生活に調和をもたらそうという考え方。やましたひでこ氏の著書「断捨離」にて提唱された。
ヨガの「断行(だんぎょう)」・「捨行(しゃぎょう)」・「離行(りぎょう)」という考えから応用したものとされ、「必要のないもの断ち、捨てて、執着することから離れる」という意味をもつ。
つまり「片付け」の方法論ではなく、断捨離の考え方を身につけることは、モノだけでなく人間関係や自身の生活、考え方にもおよぶモノへの執着を捨てることがコンセプトであり、快適な人生をおくるための生活術・処世術。
ITEMLOG編集部
![]() | ITEMLOG.net(著:ITEMLOG編集部) 「アイテム管理・処分関連用語集」 JLogosID : 8614032 |