MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

介護職員のための「重要用語集」た行 >

てんかん

脳の電気的な信号が乱れ過剰に発射されることから起こる。突然、全身を硬直させ痙攣(けいれん)する発作や、失神、脱力などさまざまな発作のタイプがある。発作時は、冷静に周囲の安全を確認し、頭を押さえ下顎(かがく)に手を当て気道を確保し嘔吐(おうと)に注意し、おさまるのを待つ。舌を噛まないよう口に何かを突っ込むのは危険。




日本医療企画(著:ヘルスケア総合政策研究所)
「介護職員のための「重要用語集」」
JLogosID : 8612673

関連電子書籍

介護職員のための重要用語集
介護の現場で頻出する「最新&重要用語を1000語厳選!」早引き!かんたん!知りたいことがよくわかる!付録として「すぐに役立つ介護便利帳」も掲載…

【辞典内Top3】 アルツハイマー型認知症   アレルギー表示   罨法   
【関連コンテンツ】

関連書籍

 日本医療企画「介護職員のための「重要用語集」」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト