【介護職員のための「重要用語集」】あ行 >
暗順応/明順応
【あんじゅんのう/めいじゅんのう】

明るいところから暗い映画館のなかなどに入ったときに徐々に暗さに慣れ周りが見えるようになるのが暗順応、逆に暗いトンネルから外に出たときまぶしく感じるが1分以内には慣れるのが明順応。高齢者ではこの機能が落ちて、順応に時間がかかるので、照明には注意が必要。
![]() | 日本医療企画(著:ヘルスケア総合政策研究所) 「介護職員のための「重要用語集」」 JLogosID : 8612061 |