【介護職員のための「重要用語集」】た行 >
たんぱく質・エネルギー低栄養状態
【たんぱくしつ・えねるぎーていえいようじょうたい】

いわゆる栄養失調。やせ、腹水、肝臓腫大(しゅだい)、免疫力の低下などをきたす。アルブミン値が3.5g/dL以下が低たんぱく質状態を指す。高齢者では食欲不振の原因が歯にあることもある。略称はPEM。
![]() | 日本医療企画(著:ヘルスケア総合政策研究所) 「介護職員のための「重要用語集」」 JLogosID : 8612640 |