【教科書クイズ】社会 > 中3
Q:野口英世(のぐちひでよ)が発見したのは、次のどれでしょう。

【3択】黄熱病の病原体/赤痢菌(せきりきん)/破傷風の血清療法(りょうほう)
【問題】
中3社会
【正解】
黄熱病の病原体
【解説】
赤痢菌(せきりきん)は志賀潔(しがきよし)が、破傷風の血清療法(りょうほう)は北里柴三郎(きたさとしばさぶろう)が発見しました。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8610304 |
【お隣キーワード】Q:住民が条例の制定、改廃(かいはい)を請求(せいきゅう)するためには、有権者のどのくらいの署名が必要でしょう。 Q:日本で、結婚(けっこん)は、男は満( )歳、女は満( )歳にならなければできない。( )に入る数字は、次のどれでしょう。 Q:毎年1回、1月中に召集(しょうしゅう)される国会は、次のどれでしょう。 Q:衆議院の解散後の総選挙の日から30日以内に召集(しょうしゅう)されるのは、次のどれでしょう。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。
【辞典内Top3】 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。 Q:電気の通り道のことをなんといいますか。 Q:「ご案内する」の敬語の種類は、次のどれですか。