【教科書クイズ】理科 > 小6
Q:塩酸にアルミニウムはくがとけた液を蒸発させて残ったものは、何ですか。

【2択】アルミニウム以外の固体/アルミニウム
【問題】
小6理科
【正解】
アルミニウム以外の固体
【解説】
蒸発させてできたものは、アルミニウムではなく、塩化アルミニウムという物質です。
![]() | 東京書籍 (著:教科書) 「教科書クイズ」 JLogosID : 8606809 |
【お隣キーワード】Q:蒸発させても何も残らない水よう液は、( )がとけた水よう液です。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:電流計は、電流の通り道(回路)に( )になるようにつなぎます。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:コイルに鉄しんを入れて電磁石をつくるとき、磁石になるのは、どの部分ですか。 Q:キャンプファイヤーの火がよく燃えるようにするために、木をどのように組んだらよいですか。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。
【辞典内Top3】 Q:「平凡(へいぼん)」の対義語は、何ですか。 Q:親が卵を産み、卵から子がかえる生まれ方を何といいますか。 Q:What shall we do? の意味は、どれですか。