MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本全国おまつり事典島根県 > 12月

諸手船神事

島根県松江市【12/3】

漁業・商業の神様として知られるゑびす様の総本宮・美保神社。毎年12月3日に、古事記などに記されている国譲りの神話にちなんだ「諸手船神事」が行われています。木をくりぬいて造った2隻の諸手船に氏子が9人ずつ乗り込み競争します。舳先に立てた「真剣(まっか)」をどちらが先に上陸して本殿に捧げられるかを競うもので、神社前の港と対岸の客人社(まろうどしゃ)の間を3往復し、激しく水を掛け合いながら進む様子は迫力があります。毎年、多くの人たちが訪れています。




JLogos (著:)
「日本全国おまつり事典」
JLogosID : 8579106


【辞典内Top3】 伊万里トンテントン  鞍馬寺竹伐会式  竹割まつり  
【関連コンテンツ】

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト