【東京辞典】東京都市部 > 西東京市
人馬賃銭御定メ掛札
【じんばちんせんおさだめかけふだ】
![](../dev/images/h-r-.png)
西原町4-5-6
東京都西東京市にある史料。西原町4-5-6。田無村は「八方江之継場」で交通の要所にあたり、公用・私用の人(駕篭)や馬の利用が多い宿場町だった。田無村名主下田半兵衛富宅は、駄賃表を明示して紛争を防ぐため、1855年道中奉行に高札の下付願いを提出し、1857年4月下げ渡しになる。近郷の宿駅8ヵ所への距離、人馬賃銭等が墨書されている。西東京市の指定文化財。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704519 |