【東京辞典】東京都市部 > 国分寺市
全国名水百選地「お鷹の道・真姿の池湧水群」
【おたかのみち・ますがたのいけゆうすいぐん】

東京都国分寺市にある湧水地帯。国分寺市西元町1丁目~東元町3丁目の一部。環境省「全国名水百選」の一つ。国分寺崖線の高低差10mの崖下の数ヶ所から水が湧く。真姿の池は、848年重病に苦しんでいた美女・玉造小町が病の平癒を願い全国行脚し、武蔵国分寺で「池で身を清めよ」との霊示を受けて快癒したという言い伝えによる。湧水群の清流沿いは尾張徳川家のお鷹場に指定されていたことから、お鷹の道と呼ばれている。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5704272 |