【東京辞典】東京都23区 > 港区
木造毘沙門天像
【もくぞうびしゃもんてん】
![](../dev/images/h-r-.png)
1躯港区南麻布4-2-35
![](../img/d033/minatoku.gif)
東京都港区にある彫刻。1躯。港区南麻布4-2-35。所有者は宗教法人天現寺。毘沙門天とは、古来よりインドで信仰されてきた財宝の神のこと。仏教においては四天王の一人に数えられ、須弥山の中腹に住み、夜叉・羅刹を率いて北方守護を司るとされる。七福神の一つ。港区指定有形文化財(彫刻)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5703633 |