【東京辞典】東京都23区 > 港区
木造仁王像
【もくぞうにおうぞう】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/minatoku.gif)
東京都港区にある彫刻。2躯。港区芝公園4-8。所有者は個人。芝公園にある重要文化財「旧台徳院霊廟惣門」内に安置されている仁王像。体内に納められた由緒書によると、第1回の修理が1789年6月に行われたことが記されており、18世紀前半までに制作されたと考えられる。仁王とは寺門の両側に安置する金剛神のことで、金剛力士とも呼ばれる。港区指定有形文化財(彫刻)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5703632 |