【東京辞典】東京都23区 > 中野区
籠原観音堂
【かごはらかんのんどう】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/nakanoku.gif)
東京都中野区にある史跡。中野区丸山1-1。「籠原」はこの付近の古い地名。かつては4体の石仏があったが、現在は馬頭観音と聖観音の2体だけで、他は台座しか残っていない。馬頭観音は、馬兼という人が農耕馬を供養するために建てたとされる。聖観音は、1798年10月に建てられ、「奉誦光明真言百万遍供養 西国坂東秩父百番巡礼供養塔 願主 石川 七兵衛」の銘文が刻まれている。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702764 |