【東京辞典】東京都23区 > 中野区
白玉稲荷
【しらたまいなり】
![](../dev/images/h-r-.png)
中野区中央2-8-24
![](../img/d033/nakanoku.gif)
東京都中野区にある神社。中野区中央2-8-24。もともと宝仙寺境内にあったが、明治維新後の神仏分離の際にここに分社された。石の鳥居には「奉納 歳豊饒 小下中」「明治十四年己十月」とあり、願主として浅田甚右エ門以下50人の名が刻まれている。この文は明治初期の漢学者・南摩綱紀の依頼によって成瀬泰域が書いたもの。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702735 |